立葵が綺麗だったので少し歩いてみると
ちょうどカメラも持っていたし
立葵が綺麗だったのでちょっと散歩してみることに

少し脇道にそれると
団地が解体されてました
うちの団地にも昔はあった給水塔
上の絵は補修のたびに変わったりしたんでしょうかね
昔カラフルだった給水タンクが
単色になったのはショックでした
違う建物ですが
なんか壊されると寂しくなりますね
床のコンクリって結構薄いんだとか
発見することもあるんですけどね
壊されてたのは官舎なんでしょうかね
いくつか封鎖された官舎がありました
町並みというのか
団地の風景っていいですね
コンクリートの建造物と緑のバランスがいいんですね
小さな遊具も
取り合いだったんでしょうね
高級アイスクリーム
ディスプレイが斬新だった自動販売機
なんで残っているのか撤去されなかったんでしょう
駄菓子屋さんだったんでしょうかね
小さい頃に50円握りしめてた記憶がよみがえります
そういえばウルトラマンアイスだったか食べてた写真がありました
COOLPIX A
よく写りますね
買ってよかった
散歩の締めに
猫に出会いました
そんなに怒らなくてもねぇ
実家も団地みたいなもんでしたが
今改めて自分で買って住むようになって
バランスよく作られているんだなと感じます
30〜40代でマイホーム購入
この歳になってなんとなくわかるもの
この歳にならないと良いと思えないもの
どこの団地を歩いても感じる良さがあります
今も昔も人間の本質って変わらないんでしょうね
歳取った証拠ですね

コメント